top of page
展覧会設計ゼミ
2024年6月29日読了時間: 2分
2024 6.7 宝探しでした
今日は本当に楽しかった。頭の中にいっぱい考え事が浮かんでは消え、浮かんでは消え、その繰り返しです。 6月7日、今日のゼミは宝探しでした。というのも、珍獣と戦ったり、野宿したりするのでは無く、 次のゼミで行う「実験」のための宝探しです。...
1290
展覧会設計ゼミ
2024年6月7日読了時間: 3分
2024.4.27 アーティゾン美術館に行ってきました
私は根が田舎もんですから、何年東京に住もうと都会で心の底から落ち着くことなんてないわけです。まして、アーティゾン美術館なんていう東京ど真ん中の場所にあっては、遠路はるばるやってきた修学旅行生のような心持ちで、開口し呆けた顔で摩天楼を見上げる他ありません。...
3210
展覧会設計ゼミ
2020年11月6日読了時間: 3分
一つの運動体としての展覧会
まだ昼には暖かいけど、夜になると一気に気温が下がりかなり肌寒いですね。 皆さん、風邪ひかないように気をつけてください。 コロナの中で無事に展覧会がオープンされ、あっという間に幕を下ろしました。 ご覧になってくださった皆さん、ありがとうございます!...
780
展覧会設計ゼミ
2020年10月23日読了時間: 10分
「金氏徹平のグッドベンチレーション -360°を超えて-」搬入メモ
展覧会も、残り3日となりました。 足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。 まだの方は、是非見にいらしてください。10/28まで!お待ちしております。 さて、本日は「金氏徹平のグッドベンチレーション -360°を超えて-」の搬入の様子を、一部抜粋してお届けしま...
510
展覧会設計ゼミ
2020年10月21日読了時間: 3分
2020.10.17「金氏徹平のリモートトークセッション」が開催されました
秋も深まってきました。 天気予報では都心より1〜2度低い気温が表示される八王子市にある多摩美八王子キャンパスは、朝晩が「冷え込む」といった気温です。 (これから家村ゼミ展を観に八王子キャンパスへいらっしゃる方はぜひ上着をご用意ください)...
1140
展覧会設計ゼミ
2020年10月17日読了時間: 1分
「金氏徹平のリモートトークセッション」本日16:00より生配信!
本日16:00 より!YouTube Liveにて トークセッションを生配信いたします。 「金氏徹平のリモートトークセッション」 10.17 Sat 16:00-17:30 金氏徹平、 成相肇、中尾拓哉、 そしてゼミ展スタッフが参加するリモートトークセッションを...
410
展覧会設計ゼミ
2020年10月16日読了時間: 1分
金氏徹平のグッドベンチレーション−360°を超えて− ついに開幕!
10月14日(水)10時、 「金氏徹平のグッドベンチレーション−360°を超えて−」が無事、オープンしました。 早速、足をお運びいただいたみなさま、ありがとうございました。 会期は10月14日〜28日。開館時間は、10時〜16時。...
650
展覧会設計ゼミ
2020年10月12日読了時間: 1分
Instagramで、ついにプロジェクトが始動!
家村ゼミ展2020「金氏徹平のグッドベンチレーション-360°を超えて-」では、Instagramを「第二の展覧会場」として会場の写真を投稿します。 しかし、投稿するのは来館者の方々、 つまり、アナタです。 参加方法の詳細は下記の画像をご覧ください。...
450
展覧会設計ゼミ
2020年10月7日読了時間: 3分
2020.10.2
朝晩がだいぶ冷え込むようになりました。 上着が必要だと天気予報でも聞くようになり、秋が近づいてきたと季節の移り変わりを感じる日々です。それと同時に展覧会に向けて臨時のZoomを使った話し合いや作業の方も増え、スケジュールもだんだんと詰まってきたように思います。...
720
展覧会設計ゼミ
2020年9月30日読了時間: 3分
2020.9.25
気温がぐっと下がって、過ごしやすくなってきましたね。夜になるとむしろ肌寒さを感じる日もあります…。 前期は主にzoomで活動していたゼミも、後期は可能な生徒は毎週登校して実際の作業を進めています。 先日はzoomで図面を共有しながら金氏さんと具体的な展示構成の話し合いを行い...
840
展覧会設計ゼミ
2020年9月25日読了時間: 1分
2020.9.18
こんにちは。 9月18日金曜日に後期のゼミ活動が始まりました! 前回の特集はいかがでしたでしょうか。 展覧会まで一ヶ月を切りました。 開催に向けて、本格的な活動に入りました。 そこで、今日は先週18日に行なった作業をご紹介いたします。...
600
展覧会設計ゼミ
2020年9月7日読了時間: 9分
金氏徹平と「金氏徹平のグッドベンチレーション ー360°を超えてー」
金氏徹平の世界観に一旦引きずり込まれると、全てのものの境界線がぼやけていく。 全ての尺度が、溶けていくように元あった形から歪んでいく。 そんな感覚をなぞりながら、今回の展覧会タイトルが「金氏徹平のグッドベンチレーション-360°を超えて-」に決定した経緯を書いていこうと思う...
2150
展覧会設計ゼミ
2020年8月12日読了時間: 2分
2020.8.7
前期最後の授業が終了! 今日は金氏さんに使っていただければいいなという素材をいくつかご紹介。私の方からはアクリルだんごというアクリル素材の透明な塊と、リクシルさんのガラスタイルを提案させていただきました。 金氏さんの反応は…好感触☺︎...
1390
展覧会設計ゼミ
2020年8月5日読了時間: 1分
2020.7.31
こんにちは。7月最後のゼミをzoomで行いました! 今回は主に順路についての具体的な案が出されました。 感染防止対策、ソーシャルディスタンスを意識しての展示。 様々なルートにおけるそれぞれのメリット、デメリットを考えつつ、密にならない展示空間を思考しています。...
1580
展覧会設計ゼミ
2020年7月29日読了時間: 1分
2020.7.24
7月も残りわずかです。 11回目はZOOMでの打ち合わせを行いました。 前半は金氏さんも一緒に参加してくださいました。 今回は展示作品や順路、各展示室など展示の構成をより具体的な話がありました。 今年は新型コロナウイルスのため人と人が会わない方向での順路が考えられています。...
1050
展覧会設計ゼミ
2020年7月22日読了時間: 1分
2020.7.17
7/17のゼミは大学に赴き、CMTEL(シムテル)さんに作品制作や展覧会で役立つかもしれない素材を紹介していただきました。 そもそもCMTELとは、多摩美術大学内にあるACCD(アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン)との協定から生まれた日本初の素材研究所で、様々な素材や...
790
展覧会設計ゼミ
2020年7月15日読了時間: 1分
2020.7.10
7/10は約5ヶ月ぶりに学校に集まりアートテーク内の視察、測量を行いました。金氏さんも遠くから参加してくださったため同時にzoomも行いました。ZOOMはタブレットにカメラをつなげて行ったのでなかなか大変です。 みづらいですが、そのzoomの様子を記録として撮影しているため...
290
展覧会設計ゼミ
2020年7月8日読了時間: 1分
2020.7.3
7月に入り、ZOOMでの打ち合わせにもだんだん慣れてきたところで、7月3日のゼミは、漠然としていた今年の展覧会について、具体的な部分を詰めていく打ち合わせとなりました。 ドキュメントについて。 予算案について。 広報について。 展覧会で使用する材料について。...
690
展覧会設計ゼミ
2020年6月15日読了時間: 1分
2020.6.12
第五回目の打ち合わせ。 先週の学生によるプレゼンテーションを踏まえた上で、今回の展覧会へのヒントとなるような作品を金氏さんから紹介していただきながらイメージを膨らませていきました。 昨年のKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭...
620
展覧会設計ゼミ
2020年6月8日読了時間: 1分
2020.6.5
先週のメンバーに金氏さんが加わり、4回目の打ち合わせ。 金氏さんを含めた打ち合わせは今回で3回目です。 それぞれが’’より’’膨らませた「大いなる妄想」を、 作成した資料を用いながらプレゼンテーション行いました。 一部抜粋し、紹介していきます。 黄(四年)...
540
bottom of page